六層連動操法®による治療事例 25/10/24
先月末に40代女性が腰痛を主訴として来院。 お話を伺うと昨年バレーボールをプレー中に腹筋を断裂。その後から腰痛とは別に下腹部の痛みも有る。 今年5月から左足に痺れを強く感じて、7月に腰部ヘルニアの内視鏡手術を受ける。手術 […]
六層連動操法®セミナー参加 25/10/8
先週の水曜日に仕事を休んで六層連動操法®のセミナーに参加して参りました。 今回は卒業生セミナーの第2回目で、メインは内転筋~脊柱や肋骨周りのDFLに繋げて癒着を取ってゆく、という文章で書くと何の事やらという […]
六層連動操法®日曜日の練習会
この前の日曜日、六層連動操法®のセミナー参加メンバー有志での練習会に参加しました。 朝10時過ぎから夕方6時過ぎまで、お互いが持ち寄った六層連動操法®のテクニックや理論に関する疑問点や課題を、一つ一つ意見やアイデアを出し […]
六層連動操法®セミナー参加
先週の水曜日に仕事を休んで六層連動操法®のセミナーに参加して来ました。 今回のセミナーは、フロントライン:脚~胸郭をつなぐ、頚部前方のリリース、棘上筋・棘下筋、の3種類のテクニックのレクチャーを受けました。 […]
六層連動操法vによる治療事例
70代女性。主訴は「3か月ほど前から、歩いてしばらくすると股関節が痛くなり歩きづらくなり、腰も重だるくなるのを何とかしたい」との事。 間欠性跛行のヒントで脊柱管狭窄症を想定しながら検査をすると、腰椎前弯が強く反り腰の状態 […]
山王リーフ整骨院の夏休み
毎日とても暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 空を見上げると、ギラギラの太陽と大きな入道雲が。 院の外に目をやると、野球帽を被った小学生達が浮き輪を斜め掛けにして、小走りで何処かに向かって […]
六層連動操法®セミナー参加 25/7/14
一昨日は仕事をお休みして、先週水曜に行われた六層連動操法®セミナーの補習に参加しました。 補習なので、基本的に内容は本セミナーと重複するのですが、勘違いや覚え違いをしないためには、自分にとって大切な時間となっています。 […]
六層連動操法セミナー参加 25/7/9
一昨日、仕事を休んで六層連動操法®の上級講座セミナーに参加しました。今回の内容は、肩関節に対する手技でした。 大胸筋・三角筋・小胸筋の3つの筋肉とその連なるラインを捉えてのテクニックを勉強しました。個人的には今回の手技を […]










